※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
■2023年01月23日 頭痛ぐらいで病院に行こう! 看護師スキルアップセミナー

■2023年01月14日 BSテレ東 医療番組(教えてドクター)に出演


■2022年12月03日 博多片頭痛勉強会

■2022年10月27日 レビー小体型認知症セミナー

■2022年10月13日 老年医学におけるトータルケアセミナー ~認知症~

■2022年09月11日 頭痛ナース養成講座 in 大阪

■2022年07月21日 第一三共社内研修会

■2022年06月30日 遠賀中間医師会講演会

■2022年05月26日 岩国医師会頭痛講演会

■2022年4月11日 片頭痛治療を考える会
渡辺看護師と中原看護師が、
頭痛クリニックにおける看護師の役割についてラポール形成の観点から発表。
ディスカッションのパートも、日本の頭痛診療の重鎮を相手に、全く物怖じせず、示唆に富む発言を次々と繰り出してくれました。手前味噌ながら素晴らしい講演でした。

■2022年1月21日 片頭痛トータルマネージメントセミナー in 西日本
当院の渡辺看護師が片頭痛患者さんのケアについて講演


■2021年12月23日 新人職員研修
新人職員研修として、中原看護師・今宮社会福祉士が東京慈恵医大 精神医学講座 繁田雅弘教授の外来研修。繁田教授から認知症患者さんの診察上の注意点についてマンツーマンでご指導をしていただきました。

■2021年12月22日 新人職員研修
新人職員研修として、中原看護師・今宮社会福祉士が東京都三鷹市 のぞみメモリークリニックで研修。木之下院長から認知症診療にあたっての心構えやクリニックのあり方をご教授いただきました。

◇メディア出演情報など
2021年04月25日 次世代の認知症疾患に関するアドバーザリーボードミーティングに参加し意見交換
参加メンバー:
池田学 先生 大阪大学精神医学分野教授
岩坪威 先生 東京大学神経病理学教授
岩田淳 先生 東京都健康長寿医療センター神経内科部長
内海久美子 先生 砂川市立病院副院長精神科部長
小野賢二郎先生 昭和大学脳神経内科教授
小原知之 先生 九州大学精神神経科講師
春日健作 先生 新潟大学脳研究所遺伝子機能解析学分野助教
長光 勉 ながみつクリニック院長
三村將 先生 慶應義塾大学精神神経科学講座教授
森悦朗 先生 大阪大学寄附講座教授
◇2020年5月27日 読売新聞 【病院の実力:認知症診療】
ながみつクリニックが軽度認知障害の診療実績のある有数の病院として取材を受けた記事が掲載されました。

◇2020年5月20日 読売新聞 【病院の実力】
ながみつクリニックが認知症診療の実績のある病院として紹介されました。

◇2020年5月1日日本頭痛協会 施設認定
ながみつクリニックが日本頭痛協会から、施設認定を受けました。(https://www.zutsuu-kyoukai.jp/)
◇2018年6月30日土曜日 (20時54分~21時 BSジャパン)
院長と木佐彩子(元フジテレビアナウンサー)さんによる「レビー小体型認知症についての対談」が放映されました。

院長・職員講演記録
2023年01月23日 頭痛ぐらいで病院に行こう! 看護師スキルアップセミナー(渡辺マリナ看護師、西山由夏看護師、中山紘子看護師)
2022年01月14日 BSテレ東 医療番組(教えてドクター)に出現(院長) MC:木佐彩子さん
2022年12月03日 片頭痛全国 e講演会 in 博多 (院長・渡辺マリナ看護師)
2022年11月09日 頭痛診療における看護師の役割 立川エリア(渡辺マリナ看護師)
2022年09月16日 頭痛ナース養成講座 in 大阪 講師 (渡辺マリナ看護師)
2022年08月20日 頭痛看護師講演会 in 大阪 参加 (当院看護師・社会福祉士)
2022年07月21日 第一三共 社員研修会 講師(渡辺マリナ看護師)
2022年06月30日 遠賀中間医師会講演会 講師 (院長・渡辺マリナ看護師)
2022年05月26日 岩国医師会頭痛講演会 講師 (院長・渡辺マリナ看護師)
2022年04月11日 片頭痛治療を考える会 講師 (渡辺マリナ看護師)
2022年01月21日 西日本女性のための片頭痛トータルマネージメント 講師(渡辺マリナ看護師)
2021年12月23日 薬剤師さんのための頭痛講座 講師 (院長・渡辺マリナ看護師)
2021年11月10日 宇部地区頭痛勉強会 座長
2021年10月14日 大塚製薬社員勉強会 講師
2021年09月06日 柳井頭痛治療勉強会 講師
2021年09月01日 防府市広報 認知症特集
2021年07月22日 片頭痛治療紙上座談会 in 岡山 演者&シンポジスト
2021年06月25日 防府医師会学術講演座長 片頭痛治療のパラダイムシフト (京都 立岡先生講師)
2021年05月20日 片頭痛治療薬のエムガルディ発売元の第一三共株式会社のMRさんを対象に片頭痛治療に関する講演
2021年04月25日 次世代の認知症疾患に関するアドバーザリーボードミーティングに参加し意見交換
参加メンバー:
池田学 先生 大阪大学精神医学分野教授
岩坪威 先生 東京大学神経病理学教授
岩田淳 先生 東京都健康長寿医療センター神経内科部長
内海久美子 先生 砂川市立病院副院長精神科部長
小野賢二郎先生 昭和大学脳神経内科教授
小原知之 先生 九州大学精神神経科講師
春日健作 先生 新潟大学脳研究所遺伝子機能解析学分野助教
長光 勉 ながみつクリニック院長
三村將 先生 慶應義塾大学精神神経科学講座教授
森悦朗 先生 大阪大学寄附講座教授
2021年04月15日 正常圧水頭症研修会企画・運営 高知大学精神科 (數井教授をお招きして)
2021年01月07日 山口銀行にて認知症患者さんの金銭管理について懇談会
2021年04月03日 頭痛診療Refresherコース 企画・進行 (間中信也先生をお招きして)
2020年08月26日 第5回 山口東部地区認知症セミナ-(WEB講演)座長・講師
2020年01月12日 認知症ケア専門士研修会 講師 (真砂友恵薬剤師と共に)
2019年11月30日 周南 これからの認知症診療を考える会 講師・座長
2019年11月23日 見える事例検討会全国フォーラムを大会長として主催(医師・看護師・ケアスタッフのみならず、弁護士・司法書士などの司法関係者、消防署職員、信託銀行・山口銀行・西京銀行などの金融関係など、全国から多職種・他業種の方、約300名にお越しいただきました)
2019年11月3日〜6日 ヘルシンキで開催されたMRI・AI関連の学会に出席
2019年10月25日 美祢医師会 てんかん講演会 指定演者
2019年04月20日 山口県運転免許管理センター センター内勉強会講師 「認知症について」
2019年04月09日 東京慈恵医大 繁田雅弘教授を囲む会 講師・座長
2019年03月28日 下関市てんかんセミナー講師
2018年01月23日 防府市てんかん&認知症講演会 講師
2018年12月13日 防府介護支援専門員研修会 講師(多職種検討会)
2018年11月25日 「認知症サポート医と学ぼう」 講演会講師(イオンタウン)
2018年09月27日 周南てんかんセミナー講師
2018年09月01日 防府認知症の集い 講師(認知症当事者を囲む会)
2018年04月21日 脳神経外科同門会で講演(認知症・片頭痛患者におけるDefault Mode Networkの解析)
2018年3月22-25日 脳疾患問題検討国際会議(CONy)(ワルシャワ)に出席
2017年4月31日 アルツハイマー病協会国際会議(京都)出席
2017年3月29-31日 国際アルツハイマー病/パ-キンソン病学会(ウィーン)に出席
2016年4月21-24日 アルツハイマー病協会国際会議(ブダペスト)出席
2015年04月25日 脳外科医のための認知症入門 山口脳神経外科同門会 (山口)
2015年03月21日~国際アルツハイマー病/パーキンソン病学会 (ニース)に参会
2015年02月10日 山口BPSD研修会講演&シンポジウム(山口)多職種で考える対応困難な認知症症例
2015年01月22日 かかりつけ医のための認知症セミナー (防府)
2014年12月13日 防府市認知症講演会 演者&コメンテータ
2014年10月29日 日本認知症学会(横浜)
2014年11月15日 日本頭痛学会 市民公開講座で講演
2014年11月14日 日本頭痛学会 シンポジスト&座長
2014年10月12日~国際脳神経外科学会(プラハ)に参会
2014年09月07日 頭痛マスタースクール(東京)
2014年07月27日 認知症当事者研修会(東京都町田)でファシリテーター
2014年07月20日 頭痛マスタースクール(大阪)
2014年04月24日 地域で認知症を支える会(出雲)で講演
2014年04月12日 認知症エキスパート会談(岡山)演者
2014年03月09日 院長と渡辺看護師が山口BPSD研究会のシンポジスト
2014年03月22日~ブリュッセルで開催された国際救急・集中治療学会に参会
2014年02月23日 認知症サポート医対象研修会の講師
2014年02月16日 こども健康セミナー 講師
2014年01月19日 山口県かかりつけ医認知症対応力向上研修会 講師
2013年12月15日 認知症サポート医講習会
2013年10月19日 別府で開催された認知症ケア学会に当院の林看護師が演題発表
2013年10月 フィレンチェで開催された欧州ペイン学会に参加
2013年09月14日 山口県認知症高齢者を考える集い 講師
2013年4月21日 山口県BPSD研修会 講師
2013年2月23日 頭痛の達人養成塾 講師
2013年2月10日 認知症疾患研修会 講演
2013年2月9日 周南認知症コングレス 講演
2012年11月17日 見える事例検討会オーガナイザー
2012年08月 防府市認知症勉強会 講師
2012年05月 日本認知症ケア学会で渡辺看護師が演題発表
2012年03月 BSAPエリアアドバイザー講習会
2012年02月 山口県認知疾患医療センター研修会で講演
2012年02月 山口県認知症研究会で講演
2011年10月 防府市認知症研修会
2011年09月 防府市対応困難事例検討会ファシリテーター養成講座
2011年12月 防府市認知症勉強会 講師
2011年09月 防府めまい研究会 「内耳疾患以外のめまい」について講演
2011年08月 山口県東部地区精神科病院研修会で「変性疾患以外の認知症」について講演(周南市)
2011年06月 シアトルで開催されたASNR(American Society of Neuroradiology)学会に出席
2010年10月 学校保健研修会 「小児の頭痛」について講演
2010年 8月 防府市民講座 「隠れ脳梗塞」について講演
2010年 3月 「肩こりと頭痛」について講演(周南市)
2010年 2月 頭痛フォーラム2010(東京) 講師
2010年 1月 柳井地区認知症CCS 講師
2009年10月 山口県認知症支援研修会 講師・シンポジスト
2009年 8月 大道公民館 「脳を守るために」 講師
2008年 4月 岩国医師会 「めまいと頭痛」 講師
2008年 5月 防府市市民公開講座(認知症) 講師・シンポジスト
2007年11月 シカゴで開催されたDementia Congress(国際認知症会議)講師・シンポジスト
2007年 2月 頭痛フォーラム2007(東京) 講師
院長執筆原稿・当院紹介記事
2020年05月27日 読売新聞 【病院の実力:認知症診療】でながみつクリニックが軽度認知障害の診療実績のある有数の病院として取材を受けた際の記事が掲載されました。
2020年05月20日 読売新聞 【病院の実力】でながみつクリニックが認知症診療の実績のある病院として紹介されました。
2020年05月01日 ながみつクリニックが日本頭痛協会から施設認定を受けました。(
https://www.zutsuu-kyoukai.jp/)
2019年11月 東京慈恵医科大学 精神医学講座 繁田雅弘教授からご依頼をうけた臨床治験の論文が掲載されました(Griastric Medicine 57 2019)
2015年04月 臨床雑誌 内科学 頭痛特集で 「前庭性片頭痛」の項を分担執筆
2015年04月 エーザイ機関誌 クリニシアンに「レビー小体型認知症を早期に診断するために」執筆 http://www.eisai.jp/medical/clinician/vol62/no638/
2014年11月 老年精神医学雑誌にレビー小体型認知症の発見者として世界的に知られている小阪憲司先生等と分担執筆
「DLBの自律神経障害および睡眠」
2014年10月 老年精神医学雑誌にレビー小体型認知症の発見者として世界的に知られている小阪憲司先生等と分担執筆
「レビ-小体型認知症の人の生活しづらさに関する調査票の開発と信頼性、妥当性および有用性の検討」
2014年 7月 書籍「認知症医療」発刊 中山書店 分担執筆
本書籍の共同執筆者:長谷川式簡易認知症検査の開発者の長谷川和夫先生、
レビー小体型認知症発見者の小阪憲司先生
行列のできる法律相談所の住田弁護士さん等
2013年 6月 雑誌「メディカル朝日」 都内で開催された認知症サポートブリッジ活動研修事業における院長の講演記録が掲載される
2012年 5月 片頭痛ドクターズボイスに院長記事が掲載されました
2011年10月 当院の認知症診療への取り組みが取材 http://www.egaotokokoro.jp/visit/05/id_057.html
2011年09月 雑誌「毎日ムック 頭痛からの解放」 頭痛専門医のいる病院として紹介
2011年04月 雑誌「夢21」 頭痛専門医のいる病院として紹介
2009年12月 雑誌「夢21」 頭痛専門医のいる主な病院として推薦
2009年10月 頭痛診療のコツを全国の医師に伝えるための教育ビデオとして、院長の問診手技が紹介 http://www.eisai.jp/medical/products/maxalt/support/movie.html
2009年10月 雑誌「わかさ」 診断が難しい認知症の治療経験が豊かな病院として推薦
2009年 9月 雑誌「安心」 頭痛診療に詳しい病院として掲載
2008年 4月 雑誌「アエラ」 日本の家庭医として推薦紹介
2008年 2月 雑誌「エコノミスト増刊号」の"マイドクター痛みの最強ドクター128名"に選出